kakari LABO

患者に「選ばれる」を支援する、かかりつけ薬局化支援アプリ「kakari」

kakariセミナー一覧

【11/30開催】クリニック向け、長すぎる待ち時間の対策ノウハウ~手段に振り回されないために~

患者数が多く、待合室の混雑が日常化している。待ち時間が長く、患者さまからクレームを受ける。 すでにお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。 待ち時間の長さが常態化することで、患者満足度が下がってしまうことはもちろん、クリ […]

【オンデマンド配信】令和6年度調剤報酬改定に備えるために

令和6年に迫った調剤報酬改定に向けて、関連議論が加熱し始めています。 現段階では、具体的な改定内容までは議論されておりませんが、大きな方針や論点については少しずつ明らかになってきております。 調剤報酬改定で何が変わるのか […]

【11/28開催】令和6年度調剤報酬改定に備えるために

令和6年に迫った調剤報酬改定に向けて、関連議論が加熱し始めています。 現段階では、具体的な改定内容までは議論されておりませんが、大きな方針や論点については少しずつ明らかになってきております。 調剤報酬改定で何が変わるのか […]
薬局におけるDXとは ーアンメットニーズに対応するー

【オンデマンド】薬局におけるDXとは - アンメットニーズに着眼する

オンライン診療・服薬指導に関わる規制改革や加速するデータヘルス計画の推進で、現在薬局におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)に注目が集まっています。 本セミナーでは、高齢者におけるスマートフォン利用率の上昇、アン […]

【オンデマンド】令和4年度調剤報酬改定に備えるために
-対人業務中心への転換に求められること-

令和4年度診療報酬改定が告示され、改定の全容が明らかになりました。今回の調剤報酬改定では、調剤料、薬学管理料の構造が変わり、対人業務中心になる他、オンライン服薬指導の大幅な規制緩和、リフィル処方箋の導入が決まるなど、薬局 […]